公演・イベント
ホーム
公演・イベント
教室・稽古場案内
研修生募集
正会員紹介
公演依頼
CD・三味線用品紹介
義太夫協会について
シェア
> Tweet
2023年08月
|
2023年9月
|
2023年10月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
★印のついている公演・催し物は義太夫協会事務局にてチケットを取り扱っております。
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
◆
★〈東京〉第131回「じょぎ」女流義太夫若手演奏会
2
◆
★〈東京〉第131回「じょぎ」女流義太夫若手演奏会
3
◆
〈東京〉長唄調香会別会・特別公演
4
5
6
7
8
9
◆
〈東京〉第二回花の会
◆
〈愛媛〉邦楽女子鑑 愛媛公演 〜義太夫meets和太鼓〜
10
◆
〈愛媛〉邦楽女子鑑 愛媛公演 〜義太夫meets和太鼓〜
11
12
13
14
15
16
17
18
◆
〈神奈川〉紫乃井流 日本舞踊公演『第三回紫乃井会』『第二回峰山会』
19
20
◆
★〈東京〉女流義太夫演奏会9月公演
21
22
◆
〈東京〉第2回 料亭三長(伝統芸能を味わう会)『常磐津編vol.Ⅱ』&『女義太夫(人間国宝)編volⅠ』鶴澤津賀寿を聞く
23
◆
〈東京〉第14回 竹本土佐恵の会
24
25
26
27
28
29
30
◆
〈大阪〉義太夫体験教室
シェア
ツイート
第1回すみだ まちゼミ「義太夫三味線入門」
チラシ
※クリックすると大きく御覧いただけます。
公演日程
2021年11月20日(土)
時間
11:00~13:00
演目内容
義太夫三味線を聴いて、見て、さわってみる。
【対象】どなたでも
【定員】5名/1回
【講師】鶴澤津賀榮
会場
押上文庫
03-3617-7471
会場住所
東京都墨田区押上3丁目10-9(
地図
)
アクセス方法
アクセス方法 押上 B3出口(半蔵門線・都営浅草線・京成線) 徒歩8分
曳舟 (東武線) 徒歩7分
京成曳舟(京成線) 徒歩8分
お問い合わせ
受付
080-5175-4057 (12:00〜20:00、月休)
▲カレンダーに戻る