★印のついている公演・催し物は義太夫協会事務局にてチケットを取り扱っております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 28 | 29 | 30 | 3 | ||
4 | 5 | 7 | ||||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | |
19 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
〈東京〉第139回「じょぎ」女流義太夫若手演奏会 | |
チラシ | ![]() ![]() ※クリックすると大きく御覧いただけます。 |
---|---|
公演日程 | 2025年05月01日(木) 〜 2025年05月02日(金) |
時間 | 開場 18:00 開演 18:30 |
演目内容 | 〈一日〉 「菅原伝授手習鑑」寺入りの段 浄瑠璃 : 竹本孝之資 三味線 : 鶴澤三響 「伽羅先代萩」御殿の段 浄瑠璃 : 竹本佳之助 三味線 : 鶴澤津賀花 「菅原伝授手習鑑」寺子屋の段(奥) 浄瑠璃 : 竹本越京 三味線 : 鶴澤駒治 〈二日〉 「絵本太功記」局注進の段 浄瑠璃 : 竹本孝矢 三味線 : 鶴澤賀寿 「絵本太功記」夕顔棚の段 浄瑠璃 : 竹本綾一 三味線 : 鶴澤弥々 「菅原伝授手習鑑」車曳きの段 浄瑠璃 : 竹本越若 三味線 : 鶴澤津賀佳 |
会場 | お江戸上野広小路亭 03-3833-1789 |
会場住所 | 台東区上野1-20-10 上野永谷ビル2階(地図) |
料金 | 前売 2,000円 / 当日 2,500円 |
お問い合わせ | ■お問い合わせ・お申込み チケットお申し込み専用メール:[email protected] (一社)義太夫協会(月〜金10〜17時) tel: 03-6264-3047 email: [email protected] ■共催 永谷商事株式会社 |
〈東京〉ちーむDライブ | |
チラシ | ![]() ※クリックすると大きく御覧いただけます。 |
---|---|
公演日程 | 2025年05月06日(火祝) |
時間 | 15:00開場 15:30開演 |
演目内容 | 宮沢賢治作「よだかの星」他 太棹三味線 鶴澤津賀寿(人間国宝) 中棹三味線 大和櫻笙 箏 下野戸亜弓 笛 鳳聲千晴 鳴物 藤舎千穂 公演詳細はこちら |
会場 | 南青山MANDALA 03-5474-0411 |
会場住所 | 東京都港区南青山3丁目2-2(地図) |
アクセス方法 | 地下鉄銀座線「外苑前」。 1A出口より「LOUNGE by Francfranc」のある南青山3丁目交差点を左折。ゆるやかな坂道の途中、外苑西通り沿いの右側です。 ※専用駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。 |
料金 | 入場料 4,500円(1ドリンク付)、配信2,500円 入場チケット予約 配信チケット予約 |
〈東京〉響き合う和と洋 和楽器と紀尾井ホール室内管弦楽団 近現代ニッポン音楽の歩みを聴く | |
チラシ | ![]() ![]() ※クリックすると大きく御覧いただけます。 |
---|---|
公演日程 | 2025年05月08日(木) |
時間 | 18時開場、18時30分開演 |
演目内容 | 演目:杵屋正邦「太棹のためのコンポジション第一章」 出演者:太棹三絃 鶴澤三寿々 |
会場 | 紀尾井ホール 03-5276-4500(代表) |
会場住所 | 東京都千代田区紀尾井町6番5号(地図) |
アクセス方法 | 四ツ谷駅 (JR線・丸の内線・南北線)麹町口徒歩6分 麹町駅 2番出口 (有楽町線)徒歩8分 赤坂見附駅 D出口 (銀座線・丸の内線)徒歩8分 永田町駅 7番出口 (半蔵門線・有楽町線)徒歩8分 |
料金 | S席 6,000円、A席 4,000円、U29 2,000円 |
お問い合わせ | お申込み・お問い合わせ:紀尾井ホールウェブチケット、 チケットぴあ、イープラス、CNプレイガイド その他響き合う和と洋和楽器と紀尾井ホール室内管弦楽団近現代ニッポン音楽の歩みを聴く | 紀尾井ホール |
〈東京〉婀の会 vol.7「縁溜浪漫倶楽部 壱之巻」 | |
チラシ | ![]() ![]() ※クリックすると大きく御覧いただけます。 |
---|---|
公演日程 | 2025年05月09日(金) 〜 2025年05月10日(土) |
時間 | 9日 14時開演・18時30分開演 10日 13時開演・17時開演 (各回30分前開場) |
演目内容 | 【弐】無声映画and和楽器 9日【 昼】国士無双 /【夜】黒手組助六 10日【昼】己が罪作兵衛 / 【夜】お楽しみ 活動弁士 片岡一郎 義太夫三味線 鶴澤津賀寿 鳴物 堅田喜三代 【参】リーディングドラマwith和楽器がぶがぶ~落語「だくだく」より~ 脚色・演出:フルタジュン(劇団フルタ丸) 作曲:鶴澤津賀寿 出演:嘉島典俊 長谷川稀世 高橋 諒 演奏:鶴澤津賀寿 |
会場 | ブルースクエア四谷 03-6277-6522 |
会場住所 | 〒160-0011 東京都新宿区若葉1丁目1−1 若葉大原ビル 地下1階(地図) |
アクセス方法 | 東京メトロ 丸ノ内線「四谷三丁目駅」 徒歩3分 東京メトロ 丸ノ内線、南北線、JR線「四ッ谷駅」 徒歩10分 |
料金 | 全席自由・ 税込・1ドリンク付:一般6,000円 / 25歳以下3,600円 |
お問い合わせ | 婀の会 070-8414-5068 Mtt 03-6265-3201(平日12:00~17:00) ■お申し込み 婀の会 (縁溜浪漫倶楽部) https://form.run/@anokaientameromanclub チケットぴあ https://w.pia.jp/t/entameroman/ (Pコード:533-281) イープラス https://eplus.jp/entameroman/ ローソンチケット https://l-tike.com/entameroman/ (Lコード:36457) |
〈神奈川〉日舞まつり | |
チラシ | ![]() ![]() ※クリックすると大きく御覧いただけます。 |
---|---|
公演日程 | 2025年05月11日(日) |
時間 | 一部 開演12時 二部(義太夫出演)開演14時30分 |
演目内容 | [一部・発表の章] おどりの空間主任講師・村尚也門弟の発表会 [二部・公演の章] 義太夫・長唄『佐渡の金山三番叟』 義太夫『義経千本桜より〈忠信〉』 出演 浄瑠璃 竹本京之助・竹本孝矢 三味線 鶴澤津賀寿・鶴澤弥々 |
会場 | 久良伎能舞台 045-761-3854 |
会場住所 | 〒235-0021 神奈川県横浜市磯子区岡村8丁目21−7(地図) |
アクセス方法 | 電車⇨バス ・京急「上大岡駅中央改札口」⇨京急バス上7系統、横浜市営バス64・78系統⇨「笹堀」下車(10分位) ・J R「磯子駅」⇨横浜市営バス64・78系統⇨「笹堀」下車(15分位) 笹堀バス停⇨ 大通りに面している「笹堀接骨院」の角を曲がります⇨「神奈川銀行」⇨「クリエイト」⇨右に「藤の木中学校」⇨石垣が見え「久良岐能舞台」の看板(5分位) タクシー 京急「上大岡駅」中央改札を出て右の階段を上がり、裏通りへ(5分位、約900円) 詳細は下記リンクより https://kuraki-noh.jp/house.html |
料金 | [一部]無料 [二部]¥2,000 全席自由席 |
お問い合わせ | 久良岐能舞台 045-761-3854 [email protected] |
〈東京〉神楽坂まち舞台大江戸めぐり | |
チラシ | ![]() ※クリックすると大きく御覧いただけます。 |
---|---|
公演日程 | 2025年05月17日(土) |
時間 | 1回目 14:35-14:50 2回目 16:35-16:50 |
演目内容 | 『日高川入相花王 渡し場の段』より 浄瑠璃:竹本京之助・三味線:鶴澤賀寿 公演詳細はこちら |
会場 | 毘沙門天善國寺境内 特設ステージ 03-3269-0641 |
会場住所 | 〒162-0825、東京都新宿区神楽坂5丁目36(地図) |
アクセス方法 | ・JR・東京メトロ(有楽町線・南北線)飯田橋駅 ・東京メトロ東西線神楽坂駅 ・都営地下鉄大江戸線牛込神楽坂駅 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 神楽坂まち舞台・大江戸めぐり事務局(古典空間内) TEL03-5478-8265(平日10:00-18:00) E-Mail [email protected] |
〈東京〉神楽坂まち舞台大江戸めぐり | |
チラシ | ![]() ※クリックすると大きく御覧いただけます。 |
---|---|
公演日程 | 2025年05月18日(日) |
時間 | 14:05-14:35 |
演目内容 | 『生写朝顔話 宿屋の段〜大井川の段』より マドモアゼルシネマ(コンテンポラリーダンス)とのコラボレーション 浄瑠璃:竹本京之助・三味線:鶴澤賀寿 公演詳細はこちら |
会場 | 赤城神社 境内階段特設ステージ 03-3260-5071 |
会場住所 | 〒162-0817 東京都新宿区赤城元町1-10(地図) |
アクセス方法 | ①東京メトロ神楽坂駅出口1より徒歩1分 ②大江戸線牛込神楽坂駅出口A3より徒歩8分 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 神楽坂まち舞台・大江戸めぐり事務局(古典空間内) TEL03-5478-8265(平日10:00-18:00) E-Mail [email protected] |
〈東京〉義太夫節演奏会5月公演 鶴澤寛也を偲んで | |
チラシ | ![]() ![]() ※クリックすると大きく御覧いただけます。 |
---|---|
公演日程 | 2025年05月20日(火) |
時間 | 開場:17時45分 開演:18時30分 |
演目内容 | お話 矢内裕子 「妹背山婦女庭訓」 花渡しの段 浄瑠璃:竹本越孝 三味線:鶴澤賀寿 「ひこばえ三味線組曲」動物編 三味線:鶴澤津賀寿 鶴澤三寿々 鶴澤津賀榮 「関取千両幟」 猪名川内の段 浄瑠璃: おとわ 竹本綾之助 猪名川 竹本土佐恵 鉄ヶ嶽 竹本越里 大阪屋・呼び出し 竹本綾一 三味線 鶴澤駒治 胡弓 鶴澤駒清 細 鶴澤津賀花 |
会場 | 深川江戸資料館小劇場 03-3630-8625 |
会場住所 | 東京都江東区白河1−3−28(地図) |
アクセス方法 | 電車利用の場合 都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」、A3出口より徒歩3分 バス利用の場合 1.都バス門33系統 豊海水産埠頭~亀戸駅 「清澄庭園前」下車徒歩3分 2.都バス秋26系統 葛西駅~秋葉原駅 「清澄白河駅前」下車徒歩4分 |
料金 | 各4,000円 会員・学生・障がい者手帳をお持ちの方 3,000円 全席自由 ※定員になり次第締め切ります。 予約受付:2025年4月14日(月)10:30より ・お電話またはメールにて。 ・10時30分より前のメールは無効とさせて頂きますのでご注意ください。 |
お問い合わせ | (一社)義太夫協会(月〜金10〜17時) tel: 03-6264-3047 email: [email protected] |
〈大阪〉義太夫教室 | |
チラシ | ![]() ※クリックすると大きく御覧いただけます。 |
---|---|
公演日程 | 2025年05月24日(土) |
演目内容 | 語り【初心者】コース 12:30~13:00 三味線【初心者】コース 13:10~13:40 ※定員5名(先着) 三味線《経験者》コース 13:40~15:00 ※定員10名(先着) 語り《経験者》コース 15:10~16:00 ※各コース開始10分前から受付 ※《経験者》コースは継続して受講していただける方が対象 講師 竹本住蝶 竹本住年 豊竹呂秀 豊竹呂響 豊澤住輔 鶴澤駒清 豊澤住静 |
会場 | 一心寺 南会所2階 06-6774-2500 |
会場住所 | 〒543-0062 大阪府大阪市天王寺区逢阪2丁目7−17(地図) |
料金 | 参加費 語り【初心者】コース 2,500円三味線【初心者】コース 3,000円三味線《経験者》コース 3,500円語り《経験者》コース 3,000円※三味線コース料金は楽器調整費500円込み ※《経験者》コースのみ1日で三味線・語り両方受講の場合 6,000円 見学/各コース 1,000円 小中学生/各コース 1,000円 高大学生/各コース 2,000円 ※学生は両コースセット割引なし/要学生証 |
お問い合わせ | ご予約ホームページ https://musumegidayu.wixsite.com/gidayu-workshop メール [email protected] FAX 06-6372-3691 ご希望の日程、コース、お名前、ご住所、TEL、FAX、メールアドレスをご記入ください。 |
〈神奈川〉房静流 第六十二回民踊・舞踊乃会 | |
チラシ | ![]() ※クリックすると大きく御覧いただけます。 |
---|---|
公演日程 | 2025年05月31日(土) |
時間 | 開場 9:30 開演 10:00 |
演目内容 | 14:00頃〜 義太夫「寿式三番叟」 浄瑠璃:竹本京之助 竹本綾一 三味線:鶴澤津賀花 鶴澤弥々 |
会場 | 横須賀市文化会館大ホール 046-823-2950 |
会場住所 | 〒238-0016 神奈川県横須賀市深田台50 横須賀市文化会館 2F(地図) |
アクセス方法 | 京急「横須賀中央」駅 西口改札を出て徒歩10分 JR横須賀線「横須賀」駅下車 京急バス乗車約10分 バス停「文化会館前」下車 徒歩3分 |
料金 | 入場無料 |
お問い合わせ | 主催 房静流民舞研究会 |
〈大阪〉女流義太夫の華 第4回 | |
チラシ | ![]() ※クリックすると大きく御覧いただけます。 |
---|---|
公演日程 | 2025年05月31日(土) |
時間 | 開場13:30 開演14:00 |
演目内容 | 「壺坂観音霊験記」山の段 浄瑠璃 : 豊竹 呂響 三味線 : 鶴澤 駒清 「恋女房染分手綱」重の井子別れの段 浄瑠璃 : 豊竹 呂秀 三味線 : 鶴澤 友球 |
会場 | 百年長屋 080-2535-6937 |
会場住所 | 〒537-0025 大阪府大阪市東成区中道3丁目2−28(地図) |
アクセス方法 | ■JR大阪環状線「森ノ宮」駅または 大阪市営地下鉄中央線「森ノ宮」駅下車 徒歩約7分 ■大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「玉造」駅下車 徒歩約6分 |
料金 | 予約3,000円 当日3,500円 |
お問い合わせ | ご予約・問い合わせ 百年長屋 080-2535-6937 [email protected] |