2025年10月01日(水)【寄付受付開始のお知らせ】 このたび義太夫協会では、活動の継続と発展のために寄付の受付フォームを開設いたしました。 皆さまからのご支援は、伝統芸能である義太夫節の保存・普及・後進育成のために大切に活用させていただきます。 詳細は右の「会員・寄付募集中」をクリックしてご覧下さい。

このたび義太夫協会では、活動の継続と発展のために寄付の受付フォームを開設いたしました。 皆さまからのご支援は、伝統芸能である義太夫節の保存・普及・後進育成のために大切に活用させていただきます。

賛助会員、特別会員、法人会員のお申し込みも引き続き承っております。 詳細は右の「会員・寄付募集中」をクリックしてご覧下さい。

受付フォームが使いにくい方は義太夫協会にお電話ください。業務時間は平日10時~17時です。

2025年09月30日(火)電話の不具合が解消しました。 これまで通り、問題なくおかけいただけます。 大変ご迷惑をおかけしまして、申し訳ございませんでした。

9月30日(火)に電話の不具合が解消しました。 これまで通り、問題なくおかけいただけます。 大変ご迷惑をおかけしまして、申し訳ございませんでした。

2025年09月27日(土)義太夫協会の電話に不具合が生じており、03-6264-3047がファクスにつながってしまいます。電話してファクス音がしたらすぐに切り、再度かけていただくとつながるようです。ご不便、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。不具合が解消しましたらお知らせいたします。メールは問題なく送受信できております。

9月30日(火)に不具合解消いたしました。

2025年09月12日(金)9月15日(月祝)の義太夫節演奏会は当日券がございます。 ぜひお越し下さい。

9月15日(月祝)の義太夫節演奏会は当日券がございます。 ぜひお越し下さい。深川江戸資料館小劇場で12時45分開場、13時30分開演です。

2025年09月04日(木)第77期義太夫教室実践コースは受付を締め切りました。来年4月には義太夫一日体験教室を開催、続いて5月から第78期義太夫教室入門コースを開講の予定です。

第77期義太夫教室実践コースは受付を締め切りました。来年4月には義太夫一日体験教室を開催、続いて5月から第78期義太夫教室入門コースを開講の予定です。 来年2026年3月には実践コース生の卒業発表会を開催いたします。日時、場所は決まり次第お知らせします。入場無料ですのでぜひおいでください。

2025年08月25日(月)第77期義太夫教室実践コース「語り実技」は、定員に達したため受付を締め切りました。「三味線実技」は引き続き募集中です。

第77期義太夫教室実践コース「語り実技」は、定員に達したため受付を締め切りました。「三味線実技」は引き続き募集中です。 来年2026年3月には実践コース生の卒業発表会を開催いたします。日時、場所は決まり次第お知らせします。入場無料ですのでぜひおいでください。

2025年08月15日(金)8月17日(日)の義太夫節演奏会は当日券がございます。 ぜひお越し下さい。

8月17日(日)の義太夫節演奏会は当日券がございます。 ぜひお越し下さい。

2025年08月08日(金)8月10日(日)の義太夫一日体験教室は参加募集を締め切りました。次回は来年春に開催の予定です。

8月10日(日)の義太夫一日体験教室は参加募集を締め切りました。次回は来年春に開催の予定です。

2025年07月29日(火)義太夫協会は7月30日(水)、インスタグラムを開設します。フォローをお願いします!

義太夫協会は7月30日(水)、インスタグラムを開設します。フォローをお願いします!

2025年07月17日(木) 7月17日(木)の義太夫節演奏会は当日券がございます。 ぜひお越し下さい。

7月17日(木)の義太夫節演奏会は当日券がございます。 ぜひお越し下さい。